報道発表
新型コロナウイルス感染症トピックス 10
宇部市の新規感染者の発生状況(2月21日時点)


市内のクラスター発生状況(R4.1月~2/21時点)
認定日 |
種類 |
2/17時点累計数 |
---|---|---|
令和4年1月15日 |
友人同士による飲食クラスター |
7人 |
令和4年1月21日 |
障害者施設クラスター |
15人 |
令和4年1月22日 |
医療機関クラスター |
36人 |
令和4年1月27日 |
高齢者施設クラスター |
10人 |
令和4年1月30日 |
高齢者施設クラスター |
16人 |
令和4年2月9日 |
医療機関クラスター |
41人 |
令和4年2月10日 |
障害者施設クラスター |
22人 |
令和4年2月12日 |
部活動クラスター |
17人 |
令和4年2月16日 |
高齢者施設クラスター |
7人 |
ワクチンの接種率と接種体制
宇部市関係ワクチン接種済状況(推計)(2月21日時点)
接種人数 | 接種率 | |
---|---|---|
1回目 |
51,988人 |
92.2% |
2回目 | 51,719人 |
91.7% |
3回目 | 22,991人 | 44.5% |
接種人数 | 接種率 | |
---|---|---|
1回目 |
77,515人 |
83.9% |
2回目 | 76,804人 |
83.1% |
3回目 |
9,219人 | 12.9% |
接種人数 | 接種率 | |
---|---|---|
1回目 |
129,503人 |
87.6% |
2回目 | 128,523人 |
86.4% |
3回目 |
32,210人 | 26.2% |
(2)今後の接種体制
10月末までに初回接種(1回目・2回目)を完了された18歳以上約123,000人の内、約103,000人に追加接種券を送付済み
5歳以上11歳の初回接種(1回目・2回目接種)
- 接種券発送 令和4年3月上旬以降11歳児童から順次送付する予定
- 接種方法 小児科(市内9クリニック)での個別接種
※接種券発送前にリーフレット「新型コロナワクチン接種についてのお知らせ」を市内学校・幼稚園・保育園等を通じて、配布予定。
※市外の医療機関がかかりつけ医の場合も接種可能。
18歳以上64歳以下(3回目接種)
- 2回目接種完了後、原則7か月以上間隔を開ければ接種可能(3月から)
- 接種券発送 2月下旬
(令和3年の7月、8月に2回目接種完了者)
※接種券が到着後、7か月経過していなくても医療機関に予約可能
65歳以上(3回目接種)
- 2回目接種完了後、6か月以上間隔を開ければ接種可能(3月から)
- 接種券発送 2月下旬
(令和3年の8月に2回目接種完了者)
18歳以上対象の集団接種(3回目接種)
接種日時
3月13日(日曜日) 9時~13時、14時~18時
予約開始
3月5日(土曜日) 8時30分~
実施場所
ときわ湖水ホール
ワクチン
モデルナ(予定)
電話予約
新型コロナワクチン予約・相談センター
平日8時30分~17時15分
電話 0570-003-063
ファクス 082-542-1337
※ファクスは音声言語障害により、電話でのコミュニケーションが困難な人のみ
ウェブ予約
このページに関するお問い合わせ
新型コロナウイルス感染症医療対策室
〒755-0033 宇部市琴芝町二丁目1番10号
- 新型コロナウイルス感染症に係る検査及びワクチンの接種に関すること
電話番号:0836-39-9908 ファクス番号:0836-35-6533