報道発表
「令和3年度第2回宇部市子ども・子育て審議会」を開催します
本市では、子ども・子育て支援法第77条第1項の規定に基づき、宇部市子ども・子育て審議会を設置しています。本審議会では、子ども・子育て支援に関する施策の総合的かつ計画的な推進に関して必要な事項及び当該施策の実施状況について調査審議等をしています。
このたび、「令和3年度第2回宇部市子ども・子育て審議会」を次のとおり開催します。
日時
令和4年2月10日(木曜日) 18時30分から
場所
多世代ふれあいセンター3階 第3講座室
(宇部市琴芝町二丁目4番25号)
内容
- 子ども医療費助成制度について
- 第2期宇部市保育実施計画(案)について
- 第2期宇部市子どもの貧困対策推進計画(案)について
出席者
- 宇部市子ども・子育て審議会委員
- こども・若者応援部長
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、各委員はリモートにより参加します。
添付ファイル
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
こども未来部 こども政策課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- 子どもの育成・支援、子どもの貧困対策、ファミリー・サポート・センター、子育てサークル、子育て支援拠点施設、赤ちゃんの駅
電話番号:0836-34-8566 ファクス番号:0836-22-6008 - 児童手当に関すること、乳幼児・子ども・ひとり親家庭の医療費助成制度に関すること、未熟児養育医療に関すること、妊婦・子ども応援助成金に関すること、病児・病後児保育に関すること
電話番号:0836-34-8330 ファクス番号:0836-22-6051 - 児童扶養手当に関すること、特別児童扶養手当に関すること、養育費確保のサポート事業に関すること、母子・父子・寡婦福祉に関すること、ひとり親家庭自立支援に関すること
電話:0836-34-8331 ファクス番号:0836-22-6051