報道発表
新型コロナウイルス感染症トピックス 8
宇部市の新規感染者の発生状況(12月21日時点)
12月の感染者は、ありません。
ワクチン接種の体制と接種率
12月から、医療従事者への追加接種(3回目接種)が始まりました。
1月以降の追加接種(3回目接種)
高齢者等への接種が1月から開始します。
(接種可能期限:令和4年9月30日(金曜日)まで)
対象
2回目の接種を終了した日から、原則8か月以上経過した18歳以上の方
接種券発送時期
2回目の接種を終了した日から8か月に達する月の前月下旬
または当月上旬に順次ご自宅(住民票所在地)へ郵送
実施方法
医療機関での個別接種
※要予約 接種券に同封されている医療機関一覧を確認してください。
※初回接種(1・2回目接種)を集団接種会場で接種済者も、医療機関での個別
接種が可能です。
その他
高齢者施設等の従事者や高齢者への前倒し接種について、現在、関係
機関との調整中です。
初回接種(1,2回目)
ワクチン接種の期限が令和4年9月30日(金曜日)までとなっているため、期限内に3回の接種を済ませるためには、できるだけ1月末までに2回目接種を終了されることをお勧めします。
16歳以上(12月から個別接種を再開)
接種可能な医療機関を紹介しますので、新型コロナウイルス感染症医療対策室(電話39-9908)へお問い合わせ下さい。
12歳~15歳(12月から個別接種を再開)
かかりつけ医にご相談ください。
かかりつけ医がない場合は、新型コロナウイルス感染症医療対策室(電話39-9908)へお問い合わせ下さい。
宇部市関係ワクチン接種済状況(推計) (12月20日時点)
接種人数 | 接種率 | |
---|---|---|
1回目 | 51,892 |
92.0% |
2回目 | 51,577 |
91.4% |
3回目 | 326 | 0.6% |
接種人数 | 接種率 | |
---|---|---|
1回目 | 76,357 |
82.6% |
2回目 | 75,410 |
81.6% |
3回目 |
2,299 | 3.3% |
年末年始の検査体制
無症状者
検査キットにより実施
検査期間
令和3年12月20日(月曜日)~令和4年2月28日(月曜日)
対象者
県外行動歴や周囲の感染状況から感染への不安がある、県内に在住
の無症状の方
検査方法
- 希望者は、山口県受付窓口または各市町の受診相談窓口に電話で申込
- 検査キットを自宅に郵送
- キットで唾液を採取し、郵送で検査機関に返送
- 県から本人に、電話にて検査結果を通知
- 陽性の場合、保健所が本人に連絡し、再検査を実施
費用
無料
※陰性証明の発行はありません。
申込先
山口県受付窓口 |
083-920-5670 |
月~土 10時00分~17時00分 |
---|---|---|
宇部市受診相談窓口 |
0836-31-1777 |
月~金 8時30分~17時15分 12月29日から1月3日は9時00分から17時00分 |
※祝日除く、年末年始(12月29日から1月3日)含む
有症状者
宇部地域・外来検査センターで実施
検査期間
年内は12月29日(水曜日)まで実施
対象者
事前に地域外来・検査センターに登録された医療機関を受診し、唾液PCR検査が必要と判断された小学生以上の人
検体採取
月曜日・水曜日・金曜日(祝日を除く)13時~15時
検査費用
無料
問合せ先
新型コロナウイルス感染症医療対策室(電話0836-39-9908)
年末年始の救急診療体制
宇部市休日・夜間救急診療所
電話
0836-31-1099
日時
12月30日(木曜日)~1月3日(月曜日)
9時00分~12時00分、13時00分~17時00分、18時00分~21時00分
※感染症に関する検査は、医師の診療の結果、必要と判断された場合に実施
※小児科等の診療体制については、市ウェブサイトや広報うべに掲載
年末年始の相談窓口
感染予防・健康相談・受診の相談
宇部市保健センター
電話
0836-31-1777
ファクス
0836-35-6533
12月29日(水曜日)~1月3日(月曜日) 9時00分~17時00分
※年末年始以外の平日は、8時30分~17時15分
症状や感染予防、検査方法など
山口県新型コロナウイルス専用相談ダイヤル
(電話 ♯7700または083-902-2510、ファクス 083-902-2568)
毎日24時間
日時
12月30日(木曜日)~1月3日(月曜日)
9時00分~12時00分、13時00分~17時00分、18時00分~21時00分
※感染症に関する検査は、医師の診療の結果、必要と判断された場合に実施
※小児科等の診療体制については、市ウェブサイトや広報うべに掲載
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
新型コロナウイルス感染症医療対策室
〒755-0033 宇部市琴芝町二丁目1番10号
- 新型コロナウイルス感染症に係る検査及びワクチンの接種に関すること
電話番号:0836-39-9908 ファクス番号:0836-35-6533
新型コロナウイルス感染症医療対策室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
健康福祉部 健康増進課
〒755-0033 宇部市琴芝町二丁目1番10号
- 健康増進事業、保健センターの管理、感染症予防、予防接種、健康づくりに係る施策の企画・立案・調整及び推進、健康づくり計画、健康づくり推進審議会、成人保健事業、地域の保健福祉の推進に関すること
電話番号:0836-31-1777 ファクス番号:0836-35-6533