報道発表
高校生等による宇部市メディカルクリエイティブセンターの見学会を開催します
若者の本市や地元大学における取組等に対する興味・関心を高めることを目的に、大学と連携し、先端的研究開発の現場に触れる宇部市メディカルクリエイティブセンターの見学会を開催します。
※令和3年10月24日に開催された「宇部市高校生議会」(市制施行100周年記念事業若者会議2021)において質疑のあった成長産業創出に向けた取り組みです。
参加学校
学校名 |
質疑のテーマ |
---|---|
宇部工業高等学校 | 「宇部市の若者の市外、県外への流出を防止する対策について」 |
宇部工業高等専門学校 | 「宇部市の企業誘致と県内定着へ向けた取り組みについて」 |
見学内容等
日程
令和3年11月17日(水曜日)17時~18時
場所
宇部市メディカルクリエイティブセンター
(宇部市東小串一丁目1番36号)
開発内容
「肝臓再生療法(培養ヒト骨髄細胞肝動脈投与療法)の開発・実用化及びロボット細胞培養システム等の高機能化」
実施内容
- 開発内容の概要説明
- ロボット細胞培養システムの見学
説明者
山口大学大学院医学系研究科消化器内科学 教授
医学博士 高見 太郎 氏
参加人数
10名程度
関連情報
このページに関するお問い合わせ
産業経済部 成長産業創出課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- 成長産業の創出に係る施策の企画立案、調整及び推進に関すること
電話番号:0836-34-8531 ファクス番号:0836-22-6013 - イノベーションの推進、デジタル分野 技術の活用推進に関すること
電話番号:0836-34-8118 ファクス番号:0836-22-6013