報道発表
UBE STARTUP 学生ビジネスプランコンテスト2021最終審査会を開催します!
社会や地域が抱える課題の解決につながるビジネスプランの考案を通じて、次代の地域産業を担う人材の育成を目的とする「UBE STARTUP 学生ビジネスプランコンテスト2021」について、応募プラン全58件のうち1次審査を通過した7件の最終審査会をオンラインにて開催します。
日時
令和3年10月9日(土曜日)10時~12時30分
開催方法
オンライン(ZOOM)にて開催
※視聴用URLよりどなたでも視聴可能です。(事前申込不要)
発表プラン
大学院生2組・大学生4組・高校生1組の計7組による発表を行います!
番号 | プランの名称 | 概 要 |
---|---|---|
1 | 宅配領域の人手不足解消サービス | ギグワーク制(短時間かつ単発で仕事をする働き方)、車両シェアを導入した人手不足に悩む物流業者向けサービス。物流の需要に応じて人手を確保することができるという新たな価値を提供する。 |
2 | U to R | 育児用品を安く簡単にレンタルできるサービスとユーザー同士で売買ができる新たなアプリサービス。子育てをしやすい環境をつくるとともに子育て世代の経済的負担を軽減する。 |
3 | Kuse Finder (クセファインダー) |
顔の表情や全身などの個人の特徴を画像処理で抽出し、そのひとのクセ・個性的な行動や状態の変化をAI分析するサービス。自身の他者との異なる特徴を理解し、就職活動に役立てたり、社会的コミュニケーションを向上させる。 |
4 | WITHAGR. (ウィザグル) |
人手不足の農家と新規就農者をつなげるマッチングサービスアプリ及び農機具と農地のサブスクリプションサービス。高齢化に伴う労働力の減少や後継者不足といった現在日本の農業で起こっている問題やそれらに起因する耕作放棄地に関する課題を解決。 |
5 | 山大野菜販売所 | 一人暮らしの大学生に向け、ネットでの事前予約制で規格外野菜や地域野菜を大学内で販売。地域資源を生かして野菜が不足しがちな大学生を健康にするとともにフードロスにも貢献。 |
6 | 週末オープン! 高校生プロデュースショップ |
商店街の空き店舗を活用し、週末のみの高校生プロデュースショップを開店。市内の各高校にも出店を呼びかけ、若者が集まり、街ににぎわいをもたらすことで地域を活性化させる。 |
7 | やまベル (YAMAGUCHI Travel) |
アフターコロナを見据えた県内観光産業の回復を支援するための旅行プラン作成サービス。また、サービス独自の県内情報をデータベース化し、旅行前だけではなく、旅行中のルート案内や周辺寄り道情報なども提供する。 |
表彰
- 最優秀賞
- 賞金10万円
- 優秀賞
- 賞金5万円
- アイデア賞
- 賞金3万円
アクセス方法
以下のリンク先にアクセスし、「パスコード:1009」を入力してください。
スマホ・タブレット参加用QRコード
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
産業経済部 成長産業創出課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- 成長産業の創出に係る施策の企画立案、調整及び推進に関すること
電話番号:0836-34-8531 ファクス番号:0836-22-6013 - イノベーションの推進、デジタル分野 技術の活用推進に関すること
電話番号:0836-34-8118 ファクス番号:0836-22-6013