外国人住民(がいこくじんじゅうみん)の ための 餅(もち)つき体験(たいけん)&交流会(こうりゅうかい)

ウェブ番号1017391  更新日 2022年10月7日

印刷大きな文字で印刷

いつ

2022年(ねん) 11月(がつ) 13日(にち) 日曜日(にちようび)

午前(ごぜん) 10時(じ)から 午後(ごご) 2時(じ)まで

どこ

かまたの恵(めぐみ)

宇部市(うべし) 中村(なかむら) 一丁目(いっちょうめ) 6番(ばん) 50号(ごう)

★かまたの恵(めぐみ)の 場所(ばしょ)が 分(わ)からない人(ひと) や、 場所(ばしょ)が 遠(とお)い 人(ひと)は バス(ばす)に 乗(の)れます。

詳(くわ)しい ことは チラシ(ちらし)を 見(み)て ください。

対象(たいしょう)

宇部市(うべし)に 住(す)んでいる 外国人(がいこくじん)

人数(にんずう)

30人(にん) まで ※先着順(せんちゃくじゅん)

必要(ひつよう)な もの

  • お金(かね)
    大人(おとな) *16歳(さい)以上(いじょう):300円(えん)
    小学生(しょうがくせい)・中学生(ちゅうがくせい):100円(えん)
    (小学生(しょうがくせい)より 小(ちい)さい こどもは お金(かね)が いりません。)
  • エプロン(えぷろん) *持(も)っている 人(ひと)だけ

申込(もうしこみ)方法(ほうほう)

電話(でんわ)を かける

電話番号(でんわばんごう):0836-34-8136

ファクス(ふぁくす)を 送(おく)る

ファクス(ふぁくす)の 番号(ばんごう):0836-22-6083

★ファクス(ふぁくす)を 送(おく)る 人(ひと)は チラシ(ちらし)の 申込 用紙(もうしこみ ようし)を 使(つか)って ください。

Google form

メール(めーる)を 送(おく)る

kokusai@city.ube.yamaguchi.jp

〈メール(めーる) に 書(か)く こと〉

  1. 名前(なまえ)
  2. 住所(じゅうしょ)
  3. 電話番号(でんわばんごう)
  4. メールアドレス(めーるあどれす)
  5. 国籍(こくせき)
  6. 大人(おとな) *16歳(さい)以上(いじょう)と 小学生(しょうがくせい)・中学生(ちゅうがくせい)の 人数(にんずう)
  7. バス(ばす)に 乗(の)りますか、 乗(の)りませんか

申込(もうしこみ)締切(しめきり)

2022年(ねん)10月(がつ)31日(にち) 月曜日(げつようび) までに 申(もう)し込(こ)みを してください。

注意(ちゅうい)

この 交流会(こうりゅうかい)では、やさしい 日本語(にほんご)を 話(はな)します。

交流会(こうりゅうかい)に 来(く)るとき は、 次(つぎ)の ことを してください。

  • マスク(ますく)を つける。
  • 手(て)と 指(ゆび)を 消毒(しょうどく)する。
  • 大(おお)きい 声(こえ)で 話(はな)さない。

咳(せき)が 出(で)る 人(ひと) 、 熱(ねつ) が ある 人(ひと)、 とても 疲(つか)れている 人(ひと)は 休(やす)んで ください。

新型(しんがた) コロナウイルス(ころなういるす) 感染症(かんせんしょう) の 人(ひと)が 増(ふ)えた ときは、 交流会(こうりゅうかい) が なくなります。

チラシ(ちらし)

外国人住民向け餅つき体験交流会チラシ表面

外国人住民向け餅つき体験交流会チラシ裏面

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

観光スポーツ文化部 観光交流課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号

  • 観光、観光ボランティアガイド(てくてくまち歩き等)の申込、団体旅行の助成金に関すること
    電話番号:0836-34-8353 ファクス番号:0836-22-6083
  • 姉妹友好都市、多文化共生に関すること
    電話番号:0836-34-8136 ファクス番号:0836-22-6083

観光スポーツ文化部 観光交流課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。