トップ > まちづくり・ビジネス > 環境保全 > 環境教育・啓発 > プラスチック・スマート
ここから本文です。
更新日:2021年1月12日
プラスチックとの賢い付き合い方を全国的に推進するため、環境省が主導しているキャンペーンです。
世界的な海洋プラスチックごみ問題の解決に向けて、ポイ捨ての防止や不必要なワンウェイのプラスチックの排出抑制、分別回収の徹底などの取組の情報発信などを行っています。
ポイ捨てなどにより、回収されずに河川などを通じて海に流れ込む「海洋プラスチックごみ」が、世界全体で日々大量に発生しています。
「海洋プラスチックごみ」は長期にわたり海に残存し、このままでは2050年までに魚の重量を上回ることが予測されるなど、地球規模での環境汚染が懸念されています。
こうした問題の解決に向けては、個人・企業・団体・行政などのあらゆる主体が、それぞれの立場でできる取組を行い、プラスチックと賢く付き合っていくことが重要です。