旧山口井筒屋宇部店跡地利活用アドバイザリー業務委託に係る公募型プロポーザル選定結果
2022年4月19日 | 「審査結果」を追加しました。 |
---|---|
2022年3月8日 | 「質問に対する回答」を追加しました。 |
審査結果
令和4年4月14日に開催した「旧山口井筒屋宇部店跡地利活用アドバイザリー業務委託公募型プロポーザル審査委員会」において、本プロポーザルへの参加表明のあった2社の企画提案等に対して、厳正なる審査を行ったところ、下記のとおり受託候補者を特定しましたので、その結果について公表します。
今後は、優先交渉権者に特定された企業と令和4年4月下旬に契約を締結する予定です。
優先交渉権者
八千代エンジニヤリング株式会社 山口事務所
審査結果の内容
質問に対する回答
本プロポーザルの質問に対する回答を公表します。
業務概要
本市は、旧山口井筒屋宇部店跡地利活用の検討を進めており、令和4年3月には利活用計画策定を予定しています。
本業務は、旧山口井筒屋宇部店跡地利活用事業について、実施方針の公表から事業候補者選定、更には契約の締結に至るまでに必要となる各種検討及び募集資料等の作成を行い、本事業を担う事業候補者の募集・選定プロセスの的確な推進を支援することを目的としており、本業務を遂行するためには、幅広い知見や経験が必要なことから、公募型プロポーザルにより委託業者を選定します。
業務名
旧山口井筒屋宇部店跡地利活用アドバイザリー業務委託
業務内容
「旧山口井筒屋宇部店跡地利活用アドバイザリー業務委託仕様書」のとおり
履行期間
契約締結日から令和5年9月30日まで
委託料上限額
34,400千円(消費税及び地方消費税相当額を含む。)
スケジュール
内 容 | 日 程 |
---|---|
プロポーザル受付開始の案内(公告) | 令和4年2月21日(月曜日) |
質問受付期限 | 令和4年3月4日(金曜日)午後5時 |
質問回答予定日 | 令和4年3月8日(火曜日) |
参加表明書等提出期限 | 令和4年3月18日(金曜日)午後5時 |
企画提案書等提出期限 | 令和4年4月7日(木曜日)午後5時 |
ヒアリング審査 |
令和4年4月14日(木曜日)を予定 |
特定・非特定結果通知 |
令和4年4月中旬頃を予定 |
契約手続き |
令和4年4月下旬頃を予定 |
応募方法(受付は終了しました。)
下記資料を確認の上、応募してください。
-
旧山口井筒屋宇部店跡地利活用アドバイザリー業務委託公募型プロポーザル実施要領 (PDF 381.6KB)
-
旧山口井筒屋宇部店跡地アドバイザリー業務委託仕様書 (PDF 195.0KB)
-
位置図等 (PDF 376.1KB)
提出様式
参加資格要件
「旧山口井筒屋宇部店跡地利活用アドバイザリー業務委託公募型プロポーザル実施要領」を参照ください。
参加表明書等の提出方法
原則、郵送とし、提出期限までに必着のこと。
なお、提出については、配達記録郵便の利用や電子メール、電話等で着信の確認をお願いします。
提出先
〒755-8601
宇部市常盤町一丁目7番1号
宇部市 総合戦略局 中心市街地にぎわい創出推進グループ
電話
0836-34-8896
ファクス
0836-22-6008
メール
nigiwai@city.ube.yamaguchi.jp
※「開封確認メッセージの要求」を設定し送信、もしくは電話での到着確認をしてください。
参考資料
※事業方式の検討等を記載した「旧山口井筒屋宇部店利活用計画 」を、令和4年3月下旬に、本市公式ウェブサイトで公表予定です。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
都市政策部 中心市街地活性化推進課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- 中心市街地活性化の補助金・助成金、イベント等に関すること
電話番号:0836-34-8468 ファクス番号:0836-22-6049 - 中心市街地整備、民間建築活動に対する補助金等に関すること
電話番号:0836-34-8896 ファクス番号:0836-22-6049