平成29年度開催企画展等

ウェブ番号1004076  更新日 2021年2月10日

印刷大きな文字で印刷

宇部市学びの森くすのきで平成29年度に開催した行事(終了分)をご紹介しています。

博物館行事

日本の貨幣展

日程:3月18日(土曜日)~4月2日(日曜日)

内容:日本で過去発行された様々な貨幣を展示しました。
また、期間中の土曜日・日曜日には主催団体による展示品の解説も行いました。(主催:防長古泉会)

場所:市民交流室

渡邊家掛け軸コレクション 明治文化の心を探るシリーズ 第三弾

日程:4月1日(土曜日)~5月7日(日曜日)

内容:明治に生きた人々の文化や心を感じる手がかりとして、渡邊家から寄贈された掛け軸を展示しました。

場所:企画展示コーナー

企業家・渡辺祐策

日程:4月1日(土曜日)~4月30日(日曜日)

内容:渡辺祐策の企業家としての姿を紹介しました。

場所:センターサークル

旧万倉領主・国司氏のルーツを探る

日程:4月7日(金曜日)~4月27日(木曜日)

内容:旧万倉領主である国司氏について紹介しました。

場所:市民交流室前

よろいをきてみよう!

日程:4月28日(金曜日)~5月7日(日曜日)

内容:お子さんを対象に、段ボール製よろいの着用体験をおこないました。

場所:センターサークル前

GW連動企画 懐かしの映画ポスター

日程:4月28日(金曜日)~5月7日(日曜日)

内容:昔の映画ポスターを展示しました。

場所:市民交流室前

井上幾太郎展

日程:5月3日(水曜日)~5月30日(火曜日)

内容:万倉出身で、陸軍大将を務めたほか郷土に様々な貢献をした井上幾太郎について紹介しました。

場所:センターサークル 企画展示コーナー

旧宇部領主・福原氏のルーツを探る

日程:5月10日(水曜日)~5月30日(火曜日)

内容:毛利家の家臣として宇部地域を治めた福原家について紹介しました。

場所:市民交流室前

厚狭郡の史図

日程:6月3日(土曜日)~6月29日(木曜日)

内容:過去から現在までの地図を一同に並べて、厚狭郡の行政区域の移り変わりを紹介しました。

場所:センターサークル

国司信濃ゆかりの地を歩く

日程:6月3日(土曜日)~6月29日(木曜日)

内容:写真パネルで国司信濃ゆかりの場所を紹介しました。

場所:市民交流室前

地図から宇部をながめてみよう2

日程:6月3日(土曜日)~7月2日(日曜日)

内容:昨年に続く第2弾として、宇部市の古い地図や絵図を展示しました。

場所:ガラス展示室

宇部の天然記念物

日程:7月1日(土曜日)~7月19日(水曜日)

内容:「河内神社のスダジイ」が新たに宇部市の指定天然記念物として指定されたことを記念して、市内の天然記念物を紹介しました。

場所:センターサークル

学びの森収蔵品展

日程:7月6日(木曜日)~7月19日(水曜日)

内容:学びの森の収蔵品の中から、常設展示されていない品々を紹介しました。

場所:ガラス展示室

昭和の暮らしと戦争体験展

日程:7月22日(土曜日)~8月30日(水曜日)

内容:昭和の戦争期の生活用品を通して、当時の人々の暮らしを紹介しました。
同時開催:宇部と戦争報道展

場所:ガラス展示室

福原越後ゆかりの地を歩く

日程:8月1日(火曜日)~8月30日(水曜日)

内容:幕末の毛利家家臣福原越後にまつわる場所を紹介します。

場所:市民交流室前ミニ展示

防災のための災害展

日程:9月2日(土曜日)~10月1日(日曜日)

内容:9月1日の防災の日にちなみ、過去に宇部で起きた水害を振り返りました。

場所:センターサークル

渡邊家寄贈 掛け軸コレクション(4)

日程:9月2日(土曜日)~10月1日(日曜日)

内容:故渡辺祐策翁のご親族から寄贈いただいた掛け軸を通して、明治の人々の心を学びました。

場所:ガラス展示室

神功皇后伝説<地名編>

日程:9月2日(土曜日)~10月1日(日曜日)

内容:楠地区に残る様々な神功皇后伝説の中から、宇部市と山陽小野田市の地名について紹介しました。

場所:市民交流室前ミニ展示

岡本正和原画展

日程:10月7日(土曜日)~10月29日(日曜日)

内容:えんぴつ・ペン画家として活躍される市内在住の画家、岡本正和さんの貴重な原画を展示しました。

場所:センターサークル・市民交流室前

荒滝山城展

日程:10月7日(土曜日)~10月29日(日曜日)

内容:山口県の指定文化財である荒滝山城跡について紹介しました。

場所:ガラス展示室

うべの里アートフェスタ 舩木昔展

日程:10月15日(日曜日)~11月26日(日曜日)

内容:ありし日の船木の風景を写した写真や、昔の道具を展示しました。

場所:エントランス

くすのき地域幼児・児童・生徒作品展覧会

日程:12月16日(土曜日)~1月14日(日曜日)

内容:楠地域の幼稚園・保育園・小学校・中学校に通うみなさんの絵や立体作品などを展示しました。

場所:市民交流室前

わんこがいっぱい

日程:1月4日(木曜日)~1月28日(日曜日)

内容:平成28年から平成29年に募集したかわいい犬の写真を一挙公開しました。

場所:センターサークル

山口県埋蔵文化財センター巡回展「発掘された山口」

日程:2月1日(木曜日)~2月25日(日曜日)

内容:山口県埋蔵文化財センターが2016年に発掘した県内の遺跡からの出土品などを展示しました。

場所:市民交流室

「発掘された山口」ギャラリートーク

日程:2月10日(土曜日)14時~15時30分

内容:山口県埋蔵文化財センターの岩崎仁志氏をお招きして、「赤間硯の考古学」をテーマにお話しいただきました。

場所:市民交流室

世界の貨幣展

日程:3月10日(土曜日)~3月25日(日曜日)

内容:これまで日本で使われた貨幣や記念硬貨、世界の様々な国の貨幣などを展示しました。土曜日・日曜日には主催者による解説を行いました。
(主催:防長古泉会)

場所:市民交流室

図書館行事

図書展示「貨幣・通貨に関する本」

日程:3月18日(土曜日)~4月2日(日曜日)

内容:日本の貨幣展に合わせて、貨幣や通貨などに関する本を展示、貸出しました。

場所:企画展示コーナーそば

図書展示「卒業・旅立ち・新生活、入園・入学に関する本」

日程:2月25日(土曜日)~4月16日(日曜日)

内容:入園や入学、就職や退職など、人生の区切りを迎える人の参考になるような本を集めて展示、貸出しました。

場所:児童開架前 ほか

図書展示「国際子どもの本の日」

日程:3月26日(日曜日)~4月9日(日曜日)

内容:4月2日の童話作家ハンス・クリスチャン・アンデルセンの誕生日と国際子どもの本の日に合わせて、アンデルセンの絵本などを展示・貸出しました。

場所:新聞閲覧コーナー横

図書展示「植物、ときわ公園」

日程:4月15日(土曜日)~5月13日(土曜日)

内容:4月29日(土曜日)のときわミュージアム「世界を旅する植物館」リニューアルオープンに合わせて、植物やときわ公園に関する本を展示、貸出しました。

場所:新聞閲覧コーナー横

図書展示「かぞくの本」

日程:4月28日(金曜日)~6月23日(金曜日)

内容:こどもの日、母の日、父の日に合わせて、「かぞく」をテーマにした絵本を展示、貸出しました。

場所:児童開架前 ほか

図書展示「結婚の本」

日程:5月19日(金曜日)~6月29日(木曜日)

内容:6月のジューンブライドにちなんで、結婚や恋愛に関する本を展示、貸出しました。

場所:新聞閲覧コーナー横

図書展示「歯を大切に!」

日程:5月28日(日曜日)~6月11日(日曜日)

内容:6月4日から6月11日までの1週間は「歯の衛生週間」でした。歯に関する本を展示、貸出しました。

場所:新聞閲覧コーナー横

図書展示「和菓子の日」

日程:6月4日(日曜日)~6月18日(日曜日)

内容:古くからの風習にちなんで、6月16日は「和菓子の日」とされています。この日に合わせて、和菓子に関する本を展示、貸出します。

場所:一般開架横

図書展示「2017年課題図書・指定図書」

日程:6月21日(水曜日)~8月30日(水曜日)

内容:2017年の読書感想文課題図書と読書感想画指定図書を展示・貸出しました。

場所:新聞閲覧コーナー横

図書展示「過去の課題図書」

日程:6月21日(水曜日)~8月30日(水曜日)

内容:これまで課題図書になった本を展示・貸出しました。

場所:新聞閲覧コーナー横

図書展示「夏休み 宿題をやっつけろ! 工作・手芸に関する本」

日程:7月1日(土曜日)~8月30日(水曜日)

内容:夏休みの宿題に役立つ工作や手芸に関する本を展示、貸出しました。

場所:児童開架

図書展示「平和に関する本」

日程:8月1日(火曜日)~8月15日(火曜日)

内容:8月15日の終戦記念日にちなみ、戦争と平和について考える本を展示・貸出しました。

場所:雑誌閲覧コーナー横

図書展示「おばけなんか妖怪?おばけ・妖怪に関する本」

日程:8月1日(火曜日)~8月30日(水曜日)

内容:暑い夏もひんやり涼しく。おばけや妖怪に関する本を展示・貸出します。

場所:児童開架

図書展示「ぼくの*わたしの*好きな絵本」

日程:8月26日(土曜日)~9月17日(日曜日)

内容:7月21日から8月20日まで募集していた「ぼくの*わたしの*好きな絵本」に寄せられたコメントとともに絵本を展示しました。

場所:カウンター横

図書展示「芸術の秋 音楽」

日程:9月23日(土曜日)~11月2日(金曜日)

内容:「芸術の秋」にちなんで、音楽に関する本を展示・貸出しました。

場所:児童開架

図書展示「秋」の本

日程:9月23日(土曜日)~10月29日(日曜日

内容:秋の実りなどをテーマにした本を展示・貸出しました。

場所:児童開架

図書展示「Happy Halloween!」

日程:10月1日(日曜日)~10月29日(日曜日)

内容:10月31日のハロウィンにちなんで、魔法使いや魔女、カボチャなどに関する本を展示・貸出しました。

場所:新聞閲覧コーナー横

本が泣いています

日程:10月24日(火曜日)~11月12日(日曜日)

内容:汚れ、破損などにより図書館資料から除籍された図書を展示し、図書館の本の取り扱いについて啓発しました。

場所:絵本展示コーナー

図書展示「しごと」の本

日程:11月1日(水曜日)~11月23日(木曜日)

内容:11月23日の勤労感謝の日にちなんで、仕事や職業について考える本やいろいろな仕事をテーマにした本を展示・貸出しました。

場所:新聞閲覧コーナー横

図書展示「人権に関する本」

日程:12月5日(火曜日)~12月10日(日曜日)

内容:12月4日からの人権週間に合わせて、人権に関する本を展示・貸出しました。

場所:一般開架

図書展示「クリスマスの本」

日程:12月1日(金曜日)~12月24日(日曜日)

内容:クリスマスに役立つ料理やラッピングの本、クリスマスやサンタクロースをテーマにした絵本などを展示・貸出しました。

場所:児童開架

図書展示「ちょっと知りたい年越し・お正月」

日程:12月5日(火曜日)~1月7日(日曜日)

内容:大みそかやお正月をテーマにした本を展示・貸出しました。

場所:児童開架

図書展示「原ゆたかさんの本」

日程:12月20日(水曜日)~1月7日(日曜日)

内容:「かいけつゾロリ」シリーズなどで知られる児童文学作家、原ゆたかさんがイラスト等を手がけた本を展示・貸出しました。

場所:児童開架

図書展示「犬の本」

日程:12月26日(火曜日)~1月30日(火曜日)

内容:平成30年の干支、戌にちなんで犬に関する本を展示・貸出しました。

場所:新聞閲覧コーナー横

図書展示「節分の本」

日程:1月9日(火曜日)~2月3日(土曜日)

内容:鬼が登場する絵本や節分に関する食べ物の本などを展示・貸出しました。

場所:児童開架

図書展示「頑張れ受験生!」

日程:12月12日(火曜日)~3月7日(水曜日)

内容:受験シーズンに向けて、食事や病気予防などの本を展示・貸出しました。

場所:児童開架

図書展示「ひなまつり」

日程:2月13日(火曜日)~3月3日(土曜日)

内容:ひなまつりがテーマの絵本やお姫様が登場する絵本などを展示・貸出しました。

場所:児童開架

図書展示「冬季オリンピック・パラリンピック」

日程:2月1日(木曜日)~3月18日(日曜日)

内容:2月9日に開幕した平昌オリンピックにちなんで、冬のスポーツや障害者スポーツに関する本を展示・貸出しました。

場所:新聞閲覧コーナー横

図書展示「お菓子な本」

日程:2月1日(木曜日)~3月14日(水曜日)

内容:バレンタインデーやホワイトデーにあわせて、お菓子の作り方やラッピングの本、お菓子が登場する絵本を展示・貸出しました。

場所:雑誌コーナー

その他行事

ちびっ子集まれ!イングリッシュ・スタート(第1回)

日程:5月3日(水曜日)14時~14時30分

内容:幼児から小学校低学年のお子さんを対象に、英語の絵本の読み聞かせや英語を使った手遊びを実施しました。

場所:市民交流室

山口県立大学サテライトカレッジ「子育て応援講座 心豊かな子育てのために」

日程:5月13日(土曜日)、20日(土曜日)、27日(土曜日)13時30分~15時

内容:
第1回 子育て支援を考える
第2回 子どものこころの育ちについて
第3回 発達障害のある子どもと家族へのまなざし

さつまいも植え付け体験

場所:市民交流室

日程:5月30日(火曜日)

内容:幼稚園の園児の皆さんが、市民サポーターと一緒にさつまいもの苗の植え付けを行いました。実施前にはさつまいもに関する絵本の読み聞かせも実施しました。

場所:市民交流室 あおぞら畑

高齢者お出かけ文化学習会「紙芝居と楽しく手遊び!」

日程:6月29日(木曜日)10時30分~11時15分

内容:大人向けの紙芝居の上演と手遊びを行いました。

場所:市民交流室

ちびっ子あつまれ!イングリッシュ・スタート(第2回)

日程:7月30日(日曜日)14時~14時30分

内容:小さなお子さんを対象に英語の絵本の読み聞かせや手遊びを行いました。

場所:市民交流室

竹トンボつくりにチャレンジ

日程:8月2日(水曜日)14時~16時

内容:竹を使った昔のおもちゃ竹トンボを作って好きな色でペイントして、みんなで飛ばしました。

場所:市民交流室

今年も!夏休み 英語であそぼう

日程:8月22日(火曜日)~8月24日(木曜日)11時~12時(全3回)

内容:小学校1年生から3年生を対象に、外国出身の講師を招いて歌やゲームで楽しく英語を体験しました。

場所:市民交流室

ちょこっと日本舞踊でお楽しみ

日程:9月27日(水曜日)10時30分~11時15分

内容:伝統芸能日本舞踊を鑑賞し、簡単な振り付けを一緒に体験しました。

場所:市民交流室

ちびっ子集まれ!イングリッシュ・スタート(第3回)

日程:9月30日(土曜日)15時~15時30分

内容:オーストラリア・ニューカッスル市からの留学生をお招きして英語のあいさつやオーストラリアについて学びました。

場所:市民交流室

小さなお子さん向けのおはなし会

日程:10月17日(火曜日)11時~11時30分

内容:0歳から4歳までのお子さんとその保護者を対象に、小さなメルヘンの会さんによるよみきかせや手あそびを行いました。

場所:市民交流室

岡本正和講演会「私の描き方・出会い方」(カリフォルニア~スロバキア)

日程:10月22日(日曜日)14時~16時

内容:岡本正和氏がスケッチの魅力とスケッチにかける思いを語る講演会と、スケッチの実技指導を行いました。

場所:市民交流室

岡本正和講演会「寅さんのモデルは宇部の人」(画集が広げる世界)

日程:10月29日(日曜日)14時~16時

内容:岡本正和氏がスケッチの魅力とスケッチにかける思いを語る講演会と、スケッチの実技指導を行いました。

場所:市民交流室

さつまいもほり

日程:10月27日(金曜日)10時~11時30分

内容:春に植えたさつまいもを、幼稚園児のみなさんと市民サポーターで収穫しました。いもほりの前には絵本の読み聞かせや楽しい手遊びも行いました。

場所:市民交流室 あおぞら畑

ココットケースをつくろう!

日程:11月18日(土曜日)

内容:ハンドメイドユニットMocchara-Kuccharaさんの指導により、スイーツデコのミニケースを作りました。

場所:市民交流室

ちびっ子集まれ!イングリッシュ・スタート(第4回)

日程:11月23日(木曜日)14時~14時30分

内容:小さなお子さんを対象に、絵本のよみきかせを通じて色々な「しごと」の英語を学びました。少し早いサンタクロースも登場しました。

場所:市民交流室

「手品でびっくり!」マジックでお楽しみ会

日程:12月13日(水曜日)10時30分~11時15分

内容:宇部奇術研究クラブの方によるさまざまな手品が披露されました。

場所:市民交流室

ちびっ子集まれ!イングリッシュ・スタート(第5回)

日程:1月27日(土曜日)14時~14時30分

内容:小さなお子さんを対象に、英語の絵本の読み聞かせなどを行いました。今回のテーマは「おおきい・ちいさい・対になることば」でした。

場所:市民交流室

勾玉作りにチャレンジ

日程:2月18日(日曜日)14時~15時30分

内容:石を削ってみがいて色をつけて、オリジナルの勾玉を作りました。

場所:市民交流室

雑誌のリユース

日程:3月4日(日曜日)13時30分~16時

内容:保存期限が切れた雑誌を希望者に無料で5冊まで配布しました。今回の対象は平成28年1月から12月までに発行された雑誌でした。(季刊の雑誌など、一部対象外のものもあります)

場所:市民交流室

高齢者お出かけ文化学習会「蓄音機で癒しの音楽を!」

日程:3月7日(水曜日)10時30分~11時30分

内容:今ではなかなか目にすることのない手回し蓄音機を使って、昭和の音楽を演奏しました。

場所:市民交流室

ちびっ子集まれ!イングリッシュ・スタート(第6回)

日程:3月24日(土曜日)14時~14時30分

内容:幼児から小学校低学年のお子さんを対象に、英語の絵本の読み聞かせや英語を使ったゲームを行いました。
今回は「おやすみ」「おかいもの」に関する絵本を読みました。

場所:市民交流室

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 学びの森くすのき・地域文化交流課
〒757-0216 宇部市大字船木字内番田361番地6

  • 宇部市学びの森くすのき、文化財保護事業、文化財活用推進事業、埋蔵文化財に関すること
    電話番号:0836-67-1277 ファクス番号:0836-67-0691

教育委員会事務局 学びの森くすのき・地域文化交流課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。