UBEビエンナーレ世界一達成市民委員会

ウェブ番号1004091  更新日 2021年2月10日

印刷大きな文字で印刷

写真:28th世界一_踊る舞う1

UBEビエンナーレ世界一達成市民会とは

野外彫刻展50周年を機に、UBEビエンナーレの今後のあり方について広く市民の意見を求めるため、2012年(平成24年)2月から5月の期間で設置された「UBEビエンナーレを考える会」の提言書に基づき、50年後の野外彫刻展100周年を見据え、引き続き市民が議論を行う常任委員会として、同年10月に設置された市民委員会。2年を任期とし、一般公募により募集しています。

主な活動としては、「世界一のUBEビエンナーレ」の実現を目指して、UBEビエンナーレの認知度をさらに高め、市民一人ひとりのシビックプライドにつなげていくとともに、世界に誇れる野外彫刻展に発展させるため、UBEビエンナーレを支援するイベントや情報発信等を市民委員会主催事業として企画実施しています。

第28回UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)期間の活動

市民委員会の開催

第28回UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)に向けて、イベントや広報・PRなど委員会主催事業実施協議を2018年7月から月一回程度実施

写真:28th世界一委員会

ダンス部会

公募による第28回UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)「彫刻×踊る・舞う2019」参加団体が、イベント実施に向けて2019年6月から11月まで月1回程度(リハーサル・イベント当日・反省会含む)実施

広報・PR

  • 第28回UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)国別出品状況紹介ポスターと地球儀の制作・展示(ポスター掲示場所/ときわミュージアム、ときわ湖水ホール、各市民・ふれあいセンター、ほか)
  • UBEビエンナーレ紹介動画撮影・SNS広告
  • UBEビエンナーレ会場誘導ロードサイン制作・設置
  • UBEビエンナーレロゴピンバッジ制作
  • 第28回UBEビエンナーレTシャツ、缶バッジ制作

イベント

撮っちゃお!彫刻deハロウィン2018

ハロウィンコスチュームで撮影ポイントの彫刻と記念撮影しながら、ときわ公園内を巡るフォトラリーの実施
日時/2018年10月28日(日曜日)10時30分~12時30分
対象/中学生以下
参加/100名

描いちゃお!うべの彫刻2018

市内小学生以下の子どもを対象に宇部市内の「わたしの好きな彫刻」をテーマに絵画作品を募集・展示
審査員/田辺武(第28回UBEビエンナーレ作家)、田村委員長
展示/2019年1月26日(土曜日)~3月17日(月曜日)UBEビエンナーレライブラリー
参加/24名

橋アート「TRICKARTseries INVISIBLE」高橋信雅 常盤橋(ときわ公園内)

作品設置/2019年9月24日(火曜日)

第28回UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)オープニングイベント・開会式

オープニングダンスと楽団による演奏を実施。出品作家のアテンド、リボンオープンとバルーンリリースの協力など。
日時/2019年9月29日(日曜日)9時20分~10時00分、10時~10時30分
協力/アズ創作舞踊研究会 AS-Z、AMZモダンダンス、イシイバレエ、スズカダンススクール、常盤中学校吹奏楽部・美術部

第28回UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)「彫刻×踊る・舞う2019」感動と癒しの出会い 文化を次世代に

地域で活動する9団体により12点の出品作品をテーマに創作された14演目を彫刻展会場を巡りながら上演
日時/2019年9月29日(日曜日)11時~12時30分
動員/400名(うち演者114名)
協力/アズ創作舞踊研究会~AS-Z、AMZモダンダンス、イシイバレエ、スズカダンススクール、エミリア創作バレエ、カラフル、黒田節子バレエスタジオ、左来子モダンバレエスタジオ、チーム☆無所属
助成/山口県総合芸術文化祭2019、2019年度宇部市芸術祭活性化事業

撮っちゃお!彫刻deハロウィン2019

ハロウィンコスチュームで撮影ポイントの彫刻と記念撮影しながら、ときわ公園内を巡るフォトラリーの実施
日時/2019年10月27日(日曜日)10時-12時
対象/中学生以下
参加/100名

描いちゃお!うべの彫刻2019

中学生以下の子どもを対象に宇部市内の「わたしの好きな彫刻」をテーマに絵画作品を募集・展示
審査員/田辺武(第28回UBEビエンナーレ作家)、田村委員長
展示/2019年12月14日(土曜日)~3月15日(日曜日)UBEビエンナーレライブラリー
参加65名

写真:28th世界一イベント

写真:28th世界一ダンス

写真:28th世界一展示

このページに関するお問い合わせ

観光スポーツ文化部 文化振興課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号

  • 文化の振興、文化団体活動の推進、宇部市文化振興まちづくり審議会、文化施設に関すること
    電話番号:0836-34-8616 ファクス番号:0836-22-6083
  • UBEビエンナーレ、彫刻に関する企画展、ワークショップの開催、市内への彫刻設置及び維持管理、彫刻教育の推進に関すること
    電話番号:0836-34-8562 ファクス番号:0836-22-6083

観光スポーツ文化部 文化振興課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。