住民票・印鑑登録証明書・住居表示変更証明および本籍変更証明の電話予約

ウェブ番号1001682  更新日 2022年4月1日

印刷大きな文字で印刷

電話予約の方法

市役所の開庁時に来られない方のために、住民票・印鑑登録証明書および住居表示変更証明書・本籍変更証明書の電話予約を受け付けています。
宇部市役所、北部総合支所及び各市民センターの宿直室で受け取ることができます。

利用できる方

宇部市に住民票のある方

請求できる住民票・印鑑登録証明書および住居表示変更証明・本籍変更証明

本人又は同一世帯員のもので、受け取りも本人または同一世帯員に限られます。

申し込み方法

平日の午前8時30分から午後5時15分までに受け取りを希望する施設に電話で申し込んでください。
連絡先:市民課、北部総合支所、各市民センター(市民センターの一覧は「支所・市民センター」をご覧ください。)

  • ※印鑑登録証明書が必要な方は申し込み時に印鑑登録番号をお尋ねしますので、印鑑登録証(カード)をお手元に準備しておいてください。
  • ※住居表示変更証明書および本籍変更証明書の必要な方は、申し込み時に新しい住所または新しい本籍をお尋ねいたしますのでご注意ください。

受け取り日及び受け取り時間

申し込み日から7日以内で

  1. 平日は午後5時15分から午後8時まで
  2. 本庁のみ、木曜日(祝日は除く)は午後7時から午後8時まで(各市民センターおよび北部総合支所は平日扱い)
  3. 土曜日・日曜日及び祝日は午前9時から正午12時まで

受け取り時に必要なもの

  • 住民票の場合
    来られる方の身分証明書(運転免許証等)
  • 印鑑登録証明書の場合
    請求した印鑑証明書の印鑑登録証(カード)、来られる方の身分証明書(運転免許証等)
    ※受け取り時に印鑑登録証(カード)をお持ちでない場合、印鑑登録証明書のお渡しができませんので、必ずお持ちください。
  • 住居表示変更証明書および本籍変更証明書の場合
    来られる方の身分証明書(運転免許証等)
  • 手数料…1通につき200円(おつりが要らないようにお願いします)、住居表示変更証明書および本籍変更証明書は無料です。
    ※受け取り時に証明書の内容や枚数の変更はできません。

受け取り場所

各施設の宿直室
※場所が分からない場合は申し込み時にお尋ねください。

このページに関するお問い合わせ

市民環境部 市民課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号

  • 住所異動、印鑑登録、外国人住民の方の手続き、住居表示の届出に関すること
    電話番号:0836-34-8238 ファクス番号:0836-22-6017
  • 住民票・印鑑証明・戸籍謄本等の証明書発行、自動車臨時運行許可、船員事務に関すること
    電話番号:0836-34-8243 ファクス番号:0836-22-6017
  • 戸籍届出、旅券事務に関すること
    電話番号:0836-34-8237 ファクス番号:0836-22-6017
  • 庁舎案内、おくやみ(死亡時の手続き)に関すること
    電話番号:0836-34-8278 ファクス番号:0836-22-6017

市民環境部 市民課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。