トップ > 暮らし・安心 > 公共交通・市営駐車場 > 公共交通 > 宇部市交通創造コンソーシアム
ここから本文です。
更新日:2020年9月11日
市民等の移動手段の確保、移動の利便性・快適性につながる持続可能な交通システムの形成及び交通を活用した魅力あるまちづくりの推進のため、多様な主体が保有する知識、技術、情報等を共有するプラットフォームを構築し、地域の課題解決及び事業化の方策を検討していくため、「宇部市交通創造コンソーシアム」を設立しました。
宇部市、国、大学等の研究機関、宇部商工会議所、地域の企業、交通事業者など
公共交通での対応が困難な地域において、シェアリングエコノミーや福祉的な支援などの交通システムの導入
観光客や市街地を訪れる人が、快適に過ごし、楽しむための交通システムの導入
市街地、過疎地、観光施設、空港などをフィールドにした効果的な自動運転車の活用の検討
各プロジェクトに関心のある民間企業、NPO法人、その他の団体(原則個人は対象としない。)とし、以下の要件を全て満たしていることとします。
随時入会を受け付けます。入会申込書を下記の問い合わせ先に提出してください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。