平成21年度~平成27年度の内容

ウェブ番号1002779  更新日 2022年1月25日

印刷大きな文字で印刷

平成27年度 第2回こどもエコ教室

開催日時

平成28年3月5日(土曜日) 13時30分から15時

場所

ときわ公園 桜山

内容

ネイチャーゲーム

「見る」「聴く」「触る」「におう」などの感覚を使って、さまざまな自然の姿を再発見するプログラムです。今回は「宝ものさがし」や、目隠しをしたコウモリ役と逃げるガ役になって、声を頼りに居場所を探し当てる「コウモリとガ」などを行いました。天候にも恵まれ、トゲトゲした実を触ったり、いいにおいの梅の花やタンポポを見つけたりして、早春のときわ公園の自然を楽しみました。

参加者

幼児・小学生と保護者27人

写真:平成27年度 第2回こどもエコ教室の様子
宝ものは見つかるかな?
写真:平成27年度 第2回こどもエコ教室で見つけた物
トゲトゲのもの見つけたよ!
写真:平成27年度 第2回こどもエコ教室でのお話風景
お話もしっかり聞けました

平成27年度 第1回こどもエコ教室

開催日時

平成27年10月25日(日曜日) 13時30分から15時

場所

ときわ公園 桜山

内容

ネイチャーゲーム

「見る」「聴く」「触る」「におう」などの感覚を使って、さまざまな自然の姿を再発見するプログラムです。今回は自然の中に紛れ込ませた人工物を発見する「カモフラージュ」や「フィールドビンゴ」などを行いました。しゃがみこんでアリを見つけたり、ふわふわのうぶ毛を触って確かめたり、楽しく自然とふれあいました。

参加者

幼児・小学生と保護者11人

写真:平成27年度 第1回こどもエコ教室の様子1
私はだーれだ?
写真:平成27年度 第1回こどもエコ教室の様子2
隠れているものを探します
写真:平成27年度 第1回こどもエコ教室の様子3
ビンゴのアイテム、見つかるかな

平成26年度 第2回こどもエコ教室

開催日時

平成27年3月7日(土曜日) 10時30分から12時

場所

ときわ公園 桜山

内容

ネイチャーゲーム

五感によるさまざまな自然体験が得られ、自然の美しさや面白さを発見できるプログラムです。今回は自然の中で人工物を発見する「カモフラージュ」や「フィールドビンゴ」を行いました。耳をすまして「とりの声」を聞いたり、「すべすべしたもの」を手で触って確かめたり、「きせつを感じさせるもの」を桜山で発見しました。

参加者

幼児・小学生と保護者24人

写真:平成26年度 第2回こどもエコ教室の様子1
「わたしは誰でしょう」
写真:平成26年度 第2回こどもエコ教室の様子2
どこにかくれているかな?
写真:平成26年度 第2回こどもエコ教室の様子3
「フィールドビンゴ」の様子

平成26年度 第1回こどもエコ教室

開催日時

平成26年7月20日(日曜日) 1部:11時から12時 2部:13時から14時

場所

ときわレストハウス

内容

ゴミになるものをリサイクルして、ジャグリングの道具づくりから遊び方までを学ぼう!

廃材を利用したジャグリングの道具づくりを行いました。
このことを通して、再利用の方法、資源の大切さを学び、自分だけのオリジナルエコスティックで、いろんな技に挑戦しました。

参加者

幼児・小学生と保護者63人

写真:平成26年度 第1回エコ教室1
使われている材料を学びました
写真:平成26年度 第1回エコ教室2
一生懸命作成中!
写真:平成26年度 第1回エコ教室3
アームロールが上手になりました!

平成25年度 第2回こどもエコ教室

開催日時

平成25年7月7日(日曜日) 12時45分から14時30分

場所

桜山公園(ときわ公園内)

内容

ネイチャーゲーム

五感によるさまざまな自然体験が得られ、自然の美しさや面白さを発見できるプログラムです。今回はカードに書かれた生きものの特徴から同じ生きもののグループをつくっていく「この指とまれ」というゲームや、「フィールドビンゴ」を行いました。耳をすまして「風の音」を聞いたり、「あたたかい場所」を手で触って確かめたり、「あまい匂い」のもの、いろんな種類の「きのこ」や「きのみ」を桜山で発見しました。

参加者

幼児・小学生と保護者24人

写真:平成25年度 第2回エコ教室1
「この指とまれ」ゲームの様子
写真:平成25年度 第2回エコ教室2
「フィールドビンゴ」の様子
写真:平成25年度 第2回エコ教室3
大きな「きのこ」発見!

平成25年度 第1回こどもエコ教室

開催日時

平成25年6月9日(日曜日) 10時30分から12時

場所

アクトビレッジおの

内容

ネイチャーゲーム

五感を使い、遊びを通して自然の不思議や仕組みを学ぶことを目的とした親子で楽しめるプログラムです。今回は「フィールドビンゴ」などのゲームを行いました。あいにくの雨でしたが、雨天ならではの発見もあり、楽しかったとの声をいただきました。

参加者

幼児・小学生と保護者34人

写真:平成25年度 第1回エコ教室1
何かの「たね」かな?
写真:平成25年度 第1回エコ教室2
「バッタ」がいたよ!
写真:平成25年度 第1回エコ教室3
発見したものをみんな発表

平成24年度 第2回こどもエコ教室

開催日時

平成25年2月24日(日曜日) 10時から12時

場所

宇部市男女共同参画センター・フォーユー 3階 軽運動室

内容

ゴミになるものをリサイクルして、ジャグリングの道具づくりから遊び方までを学ぼう!

昨年に続き、今年も廃材を利用したジャグリングの道具づくりを行いました。
このことを通して、再利用の方法、資源の大切さを学び、自分だけのオリジナルの道具で、いろんな技に挑戦しました。

参加者

幼児・小学生と保護者23人

写真:平成24年度 第2回エコ教室1
オリジナル道具づくりに集中!
写真:平成24年度 第2回エコ教室2
先生のようにできるかな?
写真:平成24年度 第2回エコ教室3
みんなジャグラーになれたよ

平成24年度 第1回こどもエコ教室

開催日時

平成24年11月18日(日曜日) 12時45分から14時30分

場所

桜山公園(ときわ公園内)

内容

ネイチャーゲーム

自然を直接体験し、自然への共感を育むプログラムです。自然に関する特別な知識がなくても、豊かな自然の持つ様々な表情を親子で楽しめます。今回は、「自然の宝ものさがし」などのゲームを行いました。あるテーマをもって注意深く観察してみると、思わぬ発見があり、自然の持つ魅力を改めて感じることができました。

参加者

幼児・小学生と保護者28人

写真:平成24年度 第1回エコ教室の様子1
ネイチャーゲームの様子1
写真:平成24年度 第1回エコ教室の様子2
ネイチャーゲームの様子2
写真:平成24年度 第1回エコ教室の様子3
自慢の宝ものを発表!

平成23年度 第2回こどもエコ教室

開催日時

平成23年3月11日(日曜日) 13時から15時

場所

銀天エコプラザ3階 ミーティングルーム(大)

内容

廃棄物・リサイクル素材でジャグリング 道具づくりから遊び方までエコ学習

廃材を利用してジャグリングの道具づくりを行い、作った道具で遊び方についても学習します。このことを通して、資源の大切さを学びました。

参加者

幼児と保護者19人

平成23年度 第2回エコ教室1
廃材を使って道具づくり
上手にできるかな?
平成23年度 第2回エコ教室2
カラフルなエコスティックを
作っています
平成23年度 第2回エコ教室3
エコスティック完成!体を動かし、
遊び方も学びました

平成23年度 第1回こどもエコ教室

開催日時

平成23年10月30日(日曜日) 12時45分から14時

場所

桜山公園(ときわ公園内)

内容

ネイチャーゲーム

野外活動で、見る、聞く、触るなど五感を意識して自然を直接体験する楽しいプログラムです。心と体で自然を直接体験することによって自然と自分とが一体であることに気づかせてくれます。あいにくの雨でしたが、参加者のみんなは公園の中を散策しながら、目的のものを探していました。

参加者

幼児と保護者23人

写真:平成23年度 第1回エコ教室1
ネイチャーゲームの様子
写真:平成23年度 第1回エコ教室2
葉っぱ発見!

平成22年度 第2回こどもエコ教室

開催日時

平成22年10月31日(日曜日) 13時から14時30分

場所

ときわ少年キャンプ場

内容

ネイチャーゲーム

野外活動で、見る、聞く、触るなど五感を意識して自然を直接体験する楽しいプログラムです。心と体で自然を直接体験することによって自然と自分とが一体であることに気づかせてくれます。

参加者

幼児と保護者39人

写真:平成22年度 第2回エコ教室1
ネイチャーゲームの様子1
写真:平成22年度 第2回エコ教室12
ネイチャーゲームの様子2

平成22年度 第1回こどもエコ教室

開催日時

平成22年8月10日(火曜日) 10時から12時

場所

総合福祉会館 3階 講習室

内容

ペットボトルでおもちゃを作ろう!!(混ぜればごみ、分ければ資源)

ごみをきちんと分別することの大切さ、3R(リユース、リデュース、リサイクル)について勉強した後に、ペットボトルを使ったおもちゃ作りを行いました。
ひもやテープの色や貼り方を工夫することで、ひとりひとり個性のあるおもちゃを作っていました。最後はできあがったパクパク人形で、お母さんとキャッチボールゲームで遊びました。

参加者

幼児と保護者30人

写真:平成22年度 第1回エコ教室1
資源とはどういうこと?
写真:平成22年度 第1回エコ教室2
チラシでごみ箱つくれるかな。
写真:平成22年度 第1回エコ教室3
おもちゃ完成!

平成21年度 第2回こどもエコ教室

開催日時

平成21年8月18日(火曜日) 10時から12時

場所

ときわ少年キャンプ場

内容

自然とのふれあい、ネイチャーゲーム

100種類以上のプログラムがあるネイチャーゲームの中から、今回はビンゴカードに書いてある自然のものを発見するゲームなどを行いました。
自然のもの、例えば、「チクチクするものは?」「きのこはあるかな?」「鳥のなき声が聞こえるかな?」こども達は限られたスペースの中で一生懸命自然を探していました。日頃忙しくて自然に目を向ける余裕のない大人の方も一緒になって楽しんでいました。
みんな、どんぐりの帽子や、木の葉もりっぱな笛になることに驚いていました。

参加者

幼児と保護者35人

写真:平成21年度 第2回エコ教室の様子1
ネイチャーゲームの様子
写真:平成21年度 第2回エコ教室の様子2
自然の「きのこ」発見!

写真:平成21年度 第2回エコ教室の様子3
木の実に見えるけど、実は葉っぱの中に
虫が入って膨らんだもの。
写真:平成21年度 第2回エコ教室の様子4
虫が出てきた穴から空気を吹き込むと笛になるよ

平成21年度 第1回こどもエコ教室

開催日時

平成21年7月24日(金曜日) 10時から12時

場所

宇部市総合福祉会館 3階 講習室

内容

ペットボトルでリサイクル工作(風力自動車づくり)

ペットボトルに写真のフィルムケース4つを車輪として取り付け、風を受け動力となる厚紙にポケモンやドラえもん、シナモンロールなどのぬりえをして車体に取り付けました。
早速、自分で作った自慢の車をうちわであおいでレースを行い、楽しいレースに会場は盛り上がりました。

参加者

幼児と保護者45人

平成21年度 第1回エコ教室1
リサイクル工作の様子 その1
平成21年度 第1回エコ教室2
リサイクル工作の様子 その2
平成21年度 第1回エコ教室3
楽しいレースの模様

このページに関するお問い合わせ

市民環境部 環境政策課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号

  • 環境基本計画の推進、環境保全思想の普及及び啓発、国際環境協力、地球温暖化対策の推進、環境マネジメントシステムの推進に関すること
    電話番号:0836-34-8245 ファクス番号:0836-22-6016
  • 環境審議会、自然環境の保全、公害対策の企画立案及び実施、公害に係る各種調査及び公表、環境保全協定、建築物等に係る環境保全対策の指導、公害に係る苦情の処理に関すること
    電話番号:0836-34-8248 ファクス番号:0836-22-6016
  • 市営墓地、墓地等の経営許可、宇部市火葬場、犬・猫の飼育、衛生害虫、飲用井戸に関すること
    電話番号:0836-34-8251 ファクス番号:0836-22-6016

市民環境部 環境政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。