プラネタリウム投影会・天体観望会
勤労青少年会館にあるプラネタリウムなどの天文施設を使用し、ギリシャ神話にちなんだお話や星座の説明を行いながら、天文現象や宇宙の基礎知識を学んでいただけるよう年間を通じて様々な天文行事を開催しています。

ご利用にあたっては、「新型コロナウイルス感染症対策に係る宇部市公共施設利用・イベント等開催に関する基本方針」に従ってご利用いただくようご協力をよろしくお願いします。
なお、ご来場の際は、咳エチケットやマスクの着用など感染拡大防止への取り組みをお願いいたします。ご理解とご協力をよろしくお願いします。
プラネタリウム投影会
とき
原則として毎週日曜日 14時~15時15分
※事前申し込み不要
※8月13日~8月16日および年末年始(12月29日~1月3日)を除く
夏休み投影会
令和4年7月25日(月曜日)~令和4年8月9日(火曜日)、令和4年8月18日(木曜日)~令和4年8月23日(火曜日)のうち水曜日、土曜日を除く
(月・火・木・金・日曜日に開催)
14時~15時15分(※事前申し込み不要)
ところ
宇部市勤労青少年会館 4階
費用
大人55円(消費税を含む)
19歳未満又は19歳以上で学校教育法に規定する高等学校、中等教育学校若しくは特別支援学校の生徒である者が使用する場合は、無料
プラネタリウムガイド・天文ニュース
-
プラネタリウムガイド4月号 (PDF 1.2MB)
-
プラネタリウムガイド5月号 (PDF 1011.1KB)
-
プラネタリウムガイド6月号 (PDF 1.1MB)
-
天文ニュースnumber264 (PDF 1.2MB)
-
天文ニュースnumber265 (PDF 1.4MB)
-
天文ニュースnumber266 (PDF 266.4KB)
うべプラネタリウムネットワーク
うべプラネタリウムでは、天文現象や天文イベント・天体観望会の紹介・連絡をするネットワークがあります。皆様のメールアドレスを登録(パソコンでも携帯電話でも可能です)してください。宇部市教育委員会で一括管理し、いっせいに情報発信します。
例えば、「今夜は好天予報なので天体観望会を開きます」とか「今夜流れ星が多く流れます」といったお知らせを発信します。
ご希望の方は、いつでもどなたでも電子申請によりお申し込みください。現在400人以上の方々がメンバーです。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 社会教育課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- コミュニティ・スクールの推進、社会教育、社会教育委員会、社会教育関係団体の指導及び連絡調整、ユネスコ活動、家庭教育、宇宙教育の推進、放課後子ども教室に関すること
電話番号:0836-37-2780 ファクス番号:0836-22-6066