こどもすくすくプラザ(プレイルーム)
お知らせ
乳幼児一時預かり「わらべや」がスタートしました。
- 令和5年5月8日以降、予約なしの受入れに変更。飲食も可能とします。
- 「手洗い・手指消毒」、「三つの密の回避」等の基本的な感染予防対策は引き続き行いますので、御理解、御協力をよろしくお願いします。
ご利用にあたってのお願い
- 利用者(子どものみ)全員の地区名・氏名・年齢を確認します。
- 感染拡大防止のためのチェックを実施します。
多世代ふれあいセンター2階で実施している子育て支援センターです。
プレイルームは出入り自由の子育て応援拠点です。
「いろんな人と交流したい」 「子育てのこといろいろ相談したい」 「子どもとおもいっきり遊びたい」 「ちょっとひと息つきたい」
プレイルームには保育士や子育て中のママスタッフが常駐し子育て家族とよりそい、子育て家族同士のつながり、多世代交流の架け橋に。また、室内遊具やたくさんのおもちゃ、絵本などが置いてあり自由に遊べるスペース、飲食スペース、授乳室もありますので、気軽に遊びにきてくださいね♪
日時
月曜日~日曜日(水曜日・祝日は除く)
※プレイルーム自体の開設時間
10時~15時
一部人数制限ありのプログラムは予約が必要です。
090-6432-7716(*10時~15時受付)
場所
多世代ふれあいセンター 2階
お問い合せ
なないろキッズ
電話番号
090-6432-7716(プレイルーム直通)
メール
※参加費 無料です。
イベントカレンダー
毎日のイベントを掲載しています。
(以下のリンク先は視覚障害の方へ未対応な情報を含みます)
-
令和5年12月〈こどもすくすくプラザプレイルーム〉 (PDF 371.7KB)
-
令和5年11月〈こどもすくすくプラザプレイルーム〉 (PDF 324.8KB)
-
令和5年10月〈こどもすくすくプラザプレイルーム〉 (PDF 723.5KB)
子育て支援拠点情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
こども未来部 こども政策課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- 子どもの育成・支援、子どもの貧困対策、ファミリー・サポート・センター、子育てサークル、子育て支援拠点施設、赤ちゃんの駅
電話番号:0836-34-8566 ファクス番号:0836-22-6051 - 児童手当に関すること、乳幼児・子ども・ひとり親家庭の医療費助成制度に関すること、未熟児養育医療に関すること、妊婦・子ども応援助成金に関すること、病児・病後児保育に関すること
電話番号:0836-34-8330 ファクス番号:0836-22-6051 - 児童扶養手当に関すること、特別児童扶養手当に関すること、養育費確保のサポート事業に関すること、母子・父子・寡婦福祉に関すること、ひとり親家庭自立支援に関すること
電話:0836-34-8331 ファクス番号:0836-22-6051