令和4年度入園について
令和4年度4月以降の認可保育園の入園については、「令和4年度保育所利用案内」をご覧ください。
地域型保育事業実施施設(小規模保育事業所)及び認定こども園の入園については、直接各施設にお問い合わせください。
窓口オンライン予約サービス
来庁日時を指定して、宇部市保育幼稚園課窓口での手続きの予約をすることができます。
宇部市保育園案内・保育施設一覧
園案内(認可保育園、地域型保育事業実施施設)
認可保育園及び地域型保育事業実施施設の各園の詳細は下記「園案内」をご確認ください。
なお、宇部市において入所選考の対象となるのは、認可保育園のみとなります。地域型保育事業実施施設及び認定こども園の入園については、直接各施設にお問い合わせください。
市内保育園、幼稚園等一覧
市内の保育園、幼稚園等の一覧は下記をご確認ください。
入園申し込みに必要な書類 ※2ページ目がある書類は、両面印刷してください。
-
子どものための教育・保育給付認定申請書兼入園申込書(※両面印刷) (PDF 350.9KB)
-
子どものための教育・保育給付認定申請書兼入園申込書(※両面印刷) (Excel 33.9KB)
-
子どものための教育・保育給付認定申請書兼入園申込書(記入例) (PDF 588.2KB)
-
重要事項確認票(※両面印刷) (PDF 382.8KB)
新規入園者の必要な添付書類は、「保育所利用案内(新規入園用)」の「入園要件及び必要書類」をご確認ください。
様式は令和5年度の様式をご使用ください。
認定こども園・地域型保育施設(事業所内保育施設・小規模保育施設等)の申し込みについては、下記の申請書と必要書類をご準備の上、各施設へ直接お申し込みください。
オンライン申請
マイナンバーカードによるオンライン申請ができます。
※マイナンバーカードと対応するICカードリーダライタ又は対応するスマートフォンが必要です。
※スマートフォンの対応機種は、マイナンバーカードに対応したNFCスマートフォンになります。 詳細は、以下のURLをご参照ください。
保育の実施選考基準について
定員超過などにより、希望者全員が保育園に入園できない場合は、「宇部市保育の実施選考基準表」により優先順位を決定の上、入園者を決定します。
なお、「宇部市保育の実施選考基準表」については、宇部市子ども・子育て審議会委員の保育の有識者から意見を聴取し、策定しています。
入園が決まった方
入園が決まった方は必ずお読みください。
保育所利用案内(在園児用)
市内認可保育園在園児向けの「保育所利用案内」です。家族状況等に変更がある場合は、必要な手続きをご確認ください。
現況届
現況届とは保育所を利用しているご家庭の世帯状況及び保育要件を確認するものです。
なお、令和5年度の継続入園の意思確認も併せて行いますので、提出をお願いします。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
こども未来部 保育幼稚園課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- 児童福祉施設の設置、保育の実施、公立保育所及び子育て支援センターの管理及び運営、私立保育所との調整、地域型保育事業、認可外保育施設、所掌事務に係る社会福祉法人に関すること
電話番号:0836-34-8327 ファクス番号:0836-22-6051 - 幼稚園、認定こども園、放課後児童健全育成事業の実施に関すること
電話番号:0836-34-8329 ファクス番号:0836-22-6051