子どもの予防接種一覧
予防接種一覧表
- 令和5年4月1日より四種混合、三種混合、不活化ポリオの対象年齢が3か月から2か月へ引き下げられました。
- 令和5年4月1日より、子宮頸がんワクチンの「定期接種」及び「キャッチアップ接種」に9価(シルガード9)が追加されました。
- ※接種医療機関とよくご相談のうえ、接種スケジュールを決定してください。
- ※宇部市外での接種については、担当課にお問合せください。
予防接種指定医療機関
- Hib(ヒブ)予防接種指定医療機関
- 小児用肺炎球菌予防接種指定医療機関
- B型肝炎予防接種指定医療機関
- 四種混合(ジフテリア 百日せき 破傷風 不活化ポリオ)予防接種指定医療機関
- BCG予防接種指定医療機関
- 麻しん風しん混合第1期予防接種指定医療機関
- 麻しん風しん混合第2期予防接種指定医療機関
- 水痘ワクチン予防接種指定医療機関
- 日本脳炎1期予防接種指定医療機関
- 日本脳炎2期予防接種指定医療機関
- 二種混合(ジフテリア 破傷風)予防接種指定医療機関
- 子宮頸がん予防接種指定医療機関
- ロタワクチン予防接種指定医療機関
予防接種で予防できる疾患
国立感染症研究所感染症情報センターのホームページで各疾患の内容を見ることができます。
- ヒブ(Hib)感染症(外部リンク)
- 肺炎球菌感染症(外部リンク)
- B型肝炎(外部リンク)
- ジフテリア(外部リンク)
- 百日ぜき(外部リンク)
- 破傷風(外部リンク)
- ポリオ(外部リンク)
- BCG(外部リンク)
- 麻しん(外部リンク)
- 風しん(外部リンク)
- 水痘(外部リンク)
- 日本脳炎(外部リンク)
- 子宮頸がん(外部リンク)
- ロタウイルス感染症(外部リンク)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康増進課
〒755-0033 宇部市琴芝町二丁目1番10号
- 健康増進事業、保健センターの管理、感染症予防、予防接種、健康づくりに係る施策の企画・立案・調整及び推進、健康づくり計画、健康づくり推進審議会、成人保健事業、地域の保健福祉の推進に関すること
電話番号:0836-31-1777 ファクス番号:0836-35-6533