新型コロナウイルス感染症対策に係る宇部市公共施設利用・イベント等の開催
お知らせ(2022年3月4日)
- 当面の間としていた、下記のいずれかに該当する市が主催又は共催するイベンの中止又は延期、公共施設の利用者への協力依頼については3月6日をもって終了します。
- 飲食を伴うイベント
- 大声を伴うなど感染リスクが高いイベント
- 100人以上の不特定多数が一堂に集まるイベント
- 公共施設を利用するイベントで、会場の定員の半数以下もしくは参加者の間隔を1m以上確保することが困難なイベント
なお、引き続き公共施設の運営や市主催のイベントの開催にあたっては、業種ごとの感染拡大予防ガイドライン等を踏まえ、施設やイベントごとに適切な感染防止対策を徹底します。
感染防止安全計画策定 |
その他 (安全計画を策定しないイベント) |
|
---|---|---|
人数上限 |
収容定員まで |
5,000人又は収容定員50%のいずれか大きい方 |
収容率 |
100% |
大声なし:100% 大声あり: 50% |
※安全計画策定は参加人数が5,000人超かつ収容率50%超のイベントに適用
※安全計画策定イベントでは、「大声なし」の担保が前提
※「大声」を「観客等が、通常よりも大きな声量で、反復・継続的に声を発すること」と定義し、これを積極的に推奨する又は必要な対策を十分に施さないイベントを「大声あり」に該当するものとする
※収容率と人数上限のどちらか小さい方を限度(両方の条件を満たす必要)
参考リンク
このページに関するお問い合わせ
総務部 防災危機管理課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- 防災、国民保護、災害対策及び危機管理に係る総合的な調整に関すること
電話番号:0836-34-8139 ファクス番号:0836-29-4266 - 消防団、消防水利、宇部・山陽小野田消防組合との連絡調整に関すること
電話番号:0836-34-8528 ファクス番号:0836-29-4266