オミクロン株対応ワクチンのお知らせ
オミクロン株対応ワクチンは、1人1回接種できます。
初回接種を完了した、12歳以上の方が対象です。
ワクチンの特徴
オミクロン株対応ワクチンは、オミクロン株の成分が含まれるため、従来ワクチンを上回る重症化予防効果とともに、持続期間が短い可能性があるものの、感染予防効果や発症予防効果も期待されます。また、今後の変異株に対して有効である可能性がより高いことが期待されています。
オミクロン株対応ワクチンの種類及び対象年齢
ファイザー社製2価ワクチン(BA.1またはBA.4/5):12歳以上
モデルナ社製2価ワクチン(BA.1またはBA.4/5):12歳以上
オミクロン株対応ワクチンの安全性
ファイザー社及びモデルナ社の2価ワクチン(従来株とオミクロン株対応)の薬事承認において、どちらのワクチンも従来ワクチンとおおむね同様の症状が見られました。
発現割合 | ファイザー社 | モデルナ社 |
---|---|---|
50%以上 | 注射部位疼痛 | 注射部位疼痛、疲労 |
10~50% | 疲労、筋肉痛、頭痛、悪寒、関節痛 |
頭痛、筋肉痛、関節痛、リンパ節症、 悪寒、悪心、嘔吐 |
1~10% | 下痢、発赤、腫脹、発熱、嘔吐 | 紅斑、発赤、腫脹・硬結、発熱 |
接種対象者
初回接種(1・2回目接種)を完了した12歳以上の全ての方が対象です。
※初回接種は、これまでどおり従来ワクチンを使用します。
接種券について
現在お持ちの3回目・4回目接種の接種券をそのまま使用していただけます。
新たに4回目接種の対象となる12歳~59歳の方は、10月中旬以降、3回目接種から3か月経過する頃に接種券を発送します。
すでに従来ワクチンで4回目の接種を済まされた方には、10月下旬以降、4回目接種から3か月経過する頃に5回目の接種券を発送します。
オミクロン株対応ワクチンは、1人1回接種です。一度接種された方には、次の接種券は届きません。
接種券を紛失された方は、再発行しますので、下記のリンク先をご覧ください。
接種方法
個別接種または集団接種です。
接種可能な医療機関や集団接種日程については、下記リンク先を御確認ください。
このページに関するお問い合わせ
新型コロナウイルス感染症医療対策室
〒755-0033 宇部市琴芝町二丁目1番10号
- 新型コロナウイルス感染症に係る検査及びワクチンの接種に関すること
電話番号:0836-39-9908 ファクス番号:0836-35-6533