発熱などの症状がある方の医療機関への受診・相談
新型コロナウイルス感染症との判別が難しい発熱等の症状がある方の医療機関への受診については、以下の点にご注意いただき、ご相談ください。
症状に気づいたら、早めに相談するようにしましょう。診療体制の整った日中の診療時間内に受診しましょう。
相談から検査までの流れ
かかりつけ医のある方
かかりつけ医に電話でご相談ください。
かかりつけ医のない方、相談する医療機関に迷われる方
かかりつけ医がいない等、相談する医療機関に迷う場合や夜間・休日に発熱した場合等は、宇部市休日・夜間救急診療所や受診・相談センター、または宇部市保健センターにご相談ください。
また、下記の山口県のサイトからも「診療・検査医療機関(市町別)」を確認いただけます。
診療・検査医療機関(市町別)
山口県新型コロナウイルス専用相談ダイヤル(受診・相談センター)
#7700
(専用ダイヤル・24時間対応)
IP電話、ひかり電話など#7700を利用できない場合
電話:083-902-2510
宇部市保健センター
電話番号
0836-31-1777(平日8時30分~17時15分)
ファクス
0836-35-6533
障害のある方の新型コロナウイルス感染症相談窓口について
山口県のサイトをご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康増進課
〒755-0033 宇部市琴芝町二丁目1番10号
- 健康増進事業、保健センターの管理、感染症予防、予防接種、健康づくりに係る施策の企画・立案・調整及び推進、健康づくり計画、健康づくり推進審議会、成人保健事業、地域の保健福祉の推進に関すること
電話番号:0836-31-1777 ファクス番号:0836-35-6533