ここから本文です。
更新日:2020年12月2日
更新履歴
概ね65歳以上の人が、地域で働ける場や社会を支える活動ができる場を拡大し、社会参加へのきっかけをつくります。
「ちょこっと活動」「ちょこっと就労」したい人に場を提供し、「ちょこっと活躍」したい人が人材情報を登録する「ちょこ活」事業です。
「ちょこ活情報」と、「ちょこ活情報BOX設置場所」がわかります。
市内に住所を有する概ね65歳以上の「活動または就労」を希望する事業所・団体・個人を募集
採用の有無に関係なく、応募があった場合や連絡があった場合、または、採用された場合は採用(活動)後に活動報告書を提出していただきます。
自らの知識・経験・技能を生かせる就労、または市民活動への参加を希望する高齢者を募集
採用の有無に関係なく、応募があった場合や連絡があった場合等、または、採用された場合は採用(活動)後に活動報告書を提出していただきます。
ちょこ活情報BOXを常設で提供する事業者等を募集
登録するには、申請が必要です。
申請方法等 | ちょこっと「活動・就労」 | ちょこっと「活躍」 |
---|---|---|
1.記入する | 登録申込用紙(記載例あり) | 登録申込用紙(記載例あり) |
↓ | ↓ | |
2.送付する | 【郵送の場合】 〒755-0045 宇部市中央町三丁目10番12号 うべスタートアップ内 JOB STA(多様な働き方確保支援センター) JOB STA(多様な働き方確保支援センター) 宇部市役所1階 高齢者総合支援課(11番窓口) 0836-39-5184(JOB STA) |
|
↓ |
||
(内容確認) |
申請内容を確認後、後日(2週間程度)、登録決定通知を送付します。 |
|
↓ |
↓ |
|
(登録) | 市ホームページに掲載 ※登録番号は、登録決定通知に記載 |
市ホームページに必要事項のみ1年間掲載(一人1登録、4月に毎年度更新) |
↓ |
↓ |
|
3.情報カード設置 |
情報カードに登録番号を記入して作成し、情報ステーションへ設置 |
|
↓ |
||
(注意事項) | 求人側から求めがあった場合は、連絡先をお伝えし、双方で調整していただきます。 | |
↓ |
↓ |
|
4.報告する | 応募があった場合(採用の有無に限らず)、採用した場合、「メール・ファックス・郵送・持参」のいずれかの方法にて、その旨を報告書にて報告 | 連絡があった場合、採用された場合、「メール・ファックス・郵送・持参」のいずれかの方法にて、その旨を報告書にて報告 |
以下のいずれかの方法にて、各登録更新確認書または任意様式にてご連絡願います。また、連絡後、登録者にて設置した情報カードを撤去願います。
〒755-0045
宇部市中央町三丁目10番12号 うべスタートアップ内
JOB STA(多様な働き方確保支援センター)
JOB STA(多様な働き方確保支援センター)
宇部市役所1階 高齢者総合支援課(11番窓口)
0836-39-5184(JOB STA)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。