常盤町一丁目大型商業施設跡地利活用基本構想策定業務に係る公募型プロポーザルの参加募集(※募集は終了しました。)
本業務は、宇部市常盤町一丁目に位置する旧株式会社山口井筒屋宇部店跡地について、既存建物を利活用した場合と除却し、新築した場合の両方の可能性を含め、「宇部市にぎわいエコまち計画」や「宇部市立地適正化計画」、「ガーデンシティうべ構想」等の既存計画の方針を踏まえ、にぎわい創出につながる複合施設の整備等の検討など、跡地利活用に係る基本構想の策定を目的とする。
業務概要
業務名
常盤町一丁目大型商業施設跡地利活用基本構想策定業務委託
業務内容
- 対象地及び既存建物の現況整理
- 計画パターンの検討
- 跡地活用の事業化検討
- パースの作成 等
※詳細は「常盤町一丁目大型商業施設跡地利活用基本構想策定業務委託仕様書」に記載のとおり
実施場所
宇部市常盤町一丁目 地内
(旧山口井筒屋宇部店跡地)
スケジュール
項目 | 日程 |
---|---|
(1)参加表明書の受付 |
令和元年6月5日(水曜日)~令和元年6月14日(金曜日) |
(2)質問書の提出期限 |
令和元年6月14日(金曜日) |
(3)技術提案書の受付 |
令和元年6月17日(月曜日)~令和元年6月24日(月曜日) |
(4)プレゼンテーション及びヒアリング(予定) |
令和元年6月下旬~7月上旬 |
(5)特定・非特定の通知及び契約締結(予定) |
令和元年7月上旬 |
募集方法
下記の募集要項等を確認のうえ、応募してください。
募集要項及び提出書類
-
プロポーザル実施要領 (PDF 982.4KB)
-
プロポーザル実施要領 (Word 46.2KB)
-
業務委託仕様書 (PDF 619.4KB)
-
業務委託仕様書 (Word 2.1MB)
-
参加表明書(様式1) (PDF 75.3KB)
-
参加表明書(様式1) (Word 20.0KB)
-
企業の実績(様式2) (PDF 59.2KB)
-
企業の実績(様式2) (Word 21.2KB)
-
予定管理(主任)技術者の経歴(様式3) (PDF 61.2KB)
-
予定管理(主任)技術者の経歴(様式3) (Word 22.2KB)
-
予定管理(主任)技術者の業務実績(様式4) (PDF 59.1KB)
-
予定管理(主任)技術者の業務実績(様式4) (Word 21.2KB)
-
担当技術者の経歴(様式5) (PDF 65.0KB)
-
担当技術者の経歴(様式5) (Word 22.7KB)
-
業務実施体制(様式6) (PDF 48.0KB)
-
業務実施体制(様式6) (Word 21.4KB)
-
技術提案書鑑(様式7) (PDF 73.4KB)
-
技術提案書鑑(様式7) (Word 20.1KB)
-
実施方針等(様式8) (PDF 52.2KB)
-
実施方針等(様式8) (Word 18.6KB)
-
技術提案(様式9) (PDF 47.9KB)
-
技術提案(様式9) (Word 17.2KB)
-
業務実施体制(再委託等を行う場合)(様式10) (PDF 52.2KB)
-
業務実施体制(再委託等を行う場合)(様式10) (Word 20.3KB)
-
共同企業体届出書(様式11) (PDF 57.2KB)
-
共同企業体届出書(様式11) (Word 20.2KB)
-
参考平面図(耐震診断概要記載) (PDF 1.2MB)
-
参考平面図(耐震診断概要記載) (PDF 161.1KB)
参加資格要件
要件については、プロポーザル実施要領を参照してください
参加表明書の提出方法
持参又は郵送(書留郵便に限る)
いずれの方法も受付期間内に必着のこと。
提出先
宇部市総合戦略局中心市街地にぎわい創出推進グループ
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
都市政策部 中心市街地活性化推進課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- 中心市街地活性化の補助金・助成金、イベント等に関すること
電話番号:0836-34-8468 ファクス番号:0836-22-6049 - 中心市街地整備、民間建築活動に対する補助金等に関すること
電話番号:0836-34-8896 ファクス番号:0836-22-6049