常盤通りにぎわい交流拠点施設(旧井筒屋跡地)についてのワークショップの参加者募集【※申し込みは、10月5日(木曜日)まで!!】

ウェブ番号1020466  更新日 2023年10月2日

印刷大きな文字で印刷

ワークショップの参加者を募集します

旧井筒屋跡地に新しく建設する「常盤通りにぎわい交流拠点施設」については、現在、施設の設計を行っており、本施設がより魅力的な施設となるよう、多世代の方々から様々なご意見をいただきたいと考えています。

そのため、下記のとおり、ワークショップを開催しますので、ぜひ、ご参加ください。

開催概要

開催日

令和5年10月9日(月曜日・祝日)

開催時間

【対象者】

【定 員】

【午前の部】10時~12時

【対象者】市内在住もしくは市内に通学する高校生

【定 員】20名程度

【午後の部】14時~16時

【対象者】市内在住で、小学生以下のお子様がおられる方

【定 員】10名程度

 ※ご希望の場合、ワークショップの間、

 お子様の一時預かりをご利用いただけます。(無料)

【対象者】市内在住もしくは市内に通勤通学する方(高校生以外)

【定 員】10名程度

開催場所

国道190号(常盤通り)西京銀行前の歩道空間

※雨天の場合は室内会議室で開催します。

※詳細は参加者へ別途お知らせします。

ファシリテーター
山口大学大学院創成科学研究科 宋俊煥 准教授
テーマ
  • 常盤通りを中心とした中心市街地に期待すること。
  • 旧井筒屋跡地に新たに建設する施設に期待すること。
参加費用
無料
申込期間

令和5年10月5日(木曜日)17時まで

※下記、申し込み方法で参加申込をしてください。

申し込み方法

※申込が定員を上回った場合は、抽選とさせていただきます。

※当選者には、開催日までに詳細をお知らせします。

LoGoフォーム

下記の【参加申込用Logoフォーム】で申し込んでください。
申請が完了すると、通知メールが届きます。

メール、窓口、ファクス

下記の参加申込書にご記入の上、下記、問い合わせ先に、メール、ファクス又は直接窓口へご提出ください。

※メール、ファクスの場合は、申し込み後、下記、問い合わせ先に電話で受信確認をお願いします。

問い合わせ先

宇部市 都市政策部 中心市街地活性化推進課

〒755-8601

宇部市常盤町一丁目7番1号

電話:0836-34-8896

ファクス:0836-22-6049

メール:nigiwai@city.ube.yamaguchi.jp

関連情報

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

都市政策部 中心市街地活性化推進課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号

  • 中心市街地活性化の補助金・助成金、イベント等に関すること
    電話番号:0836-34-8468 ファクス番号:0836-22-6049
  • 中心市街地整備、民間建築活動に対する補助金等に関すること
    電話番号:0836-34-8896 ファクス番号:0836-22-6049

都市政策部 中心市街地活性化推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。