一般財団法人宇部市文化創造財団市民サポーター募集
本市では、官民協働の文化振興推進組織として、10月1日に「一般財団法人宇部市文化創造財団」を設立いたします。設立に併せて、財団が行う多彩な文化イベントを応援し、財団と協働して文化によるまちづくりをすすめる、「一般財団法人宇部市文化創造財団市民サポーター」を募集します。
本市では、官民協働の文化振興推進組織として、平成25年10月1日に「一般財団法人宇部市文化創造財団」を設立しました。設立に併せて、財団が行う多彩な文化イベントを応援し、財団と協働して文化によるまちづくりをすすめる、「一般財団法人宇部市文化創造財団市民サポーター」を募集しております。
対象
宇部市に居住または通勤・通学する中学生以上の方
(ただし、未成年者は、保護者の承諾が必要です。)
活動内容
- ホールサポート
- イベントの会場案内、プログラム配布、チケットもぎり、後片付けなど
- 舞台サポート
-
- リハーサルから本番までの舞台サポート
- 司会(インタビュア、影アナ含む)、進行(時間管理、出演者呼び出し)、照明・音響のスタッフ補助、舞台設営補助、大道具の制作など
- 企画サポート
- 公演、イベント(特にファミリーコンサートや、新進演奏家・地元演奏家等による音楽公演、地元芸術家による作品展示など)における出演者への交渉、曲目の検討、チラシ・ポスターの作成など
- PRサポート
- 財団情報誌への掲載記事の企画や作成、チラシ・ポスターの配布など
- 記録サポート
- 公演、イベントの記録写真の撮影、情報誌への報告記事の作成など
報酬
報酬・謝礼・交通費などの支給はありません。
傷害保険は、財団で加入します。
募集チラシ・登録申請書
申し込み・問合せ先
一般財団法人宇部市文化創造財団
〒755-0041 宇部市朝日町8番1号 (宇部市文化会館内)
電話:0836-35-3355
ファクス:0836-37-5557
Eメール:info@ube-bunzai.jp
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
観光スポーツ文化部 文化振興課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- 文化の振興、文化団体活動の推進、宇部市文化振興まちづくり審議会、文化施設に関すること
電話番号:0836-34-8616 ファクス番号:0836-22-6083 - UBEビエンナーレ、彫刻に関する企画展、ワークショップの開催、市内への彫刻設置及び維持管理、彫刻教育の推進に関すること
電話番号:0836-34-8562 ファクス番号:0836-22-6083